お買得物件.com お買得物件の本質

当サイト「お買得物件.com(ドットコム)」の本質

私は名刺の裏面に、株式会社LECのWEBサイトおよび、当サイト「お買得物件.com(ドットコム)」のWEBサイトの二次元コードを載せています。

これが意外とホームページのアクセス数を伸ばしてくれる要因の一つです。
「株式会社LECのホームページ見たよ」
「契約前に株式会社LECのホームページを確認させていただきます」など言っていただくことが多く、便利と感じています。

そして先日、物件ご案内時に名刺をお渡ししたお客様から、
「お買得物件.comのホームページを見た」
とお電話をいただきました。

ご案内は大阪市西区でしたが、その物件のことはそっちのけで「いくら安くなるのですか?」とダイレクトに金額面でいくら得になるのかとのご質問でした。

たしかに、サイト名に「お買得物件」の文言が入っているので、真っ当なご質問には違いないのですが、このご質問にはお答えできないのが現実です。

いくらお安くご購入出来るのかは、その物件と売主様、買主様の希望条件が交わるところなのです。

  • 完成したばかりの物件ならば鮮度が良いので、いきなりの大幅減額は期待できない
  • 完成して1年以上経って、成約出来る見込みが少ない物件は減額が期待できる
  • とにかく売主様は次の事業のために早くこの物件を売却してしまいたい

など、さまざまな要素が絡み合い、且つお客様がこの物件を気に入っておられることを大前提に価格交渉を進てることが出来ます。

売主様も、ご購入のおつもりがない方に減額提示はしてくれません。あくまでも売主様、買主様双方のメリットが合致するところ=成約価格となります。
その双方のメリットが合致した成約価格が、定価からいくらお安くなったかは物件ごとに数字が有るので一概にはお伝え出来ません。

しかし、お気に召された物件を納得の価格で手に入れることが出来たならば、本サイト名のとおり、「お買得物件」を手に入れられたことになりませんか?

本サイトのメリットは

  • 「お買得物件.com(ドットコム)」独自のネットワークにより、表面化していない物件情報がご提供出来る場合がある
  • お気に召された物件が有れば、不動産のプロがお客様に代わりにさまざまな交渉を行う
  • 売主様ではない不動産業者である「お買得物件.com(ドットコム)」が介入するので、デメリットもお伝え出来る

私も何か大きな買い物をするならば1000円でもお安く帰るに越したことはありません。ですがあくまでも「気に入ったものを安く買いたい」が本質です。

本サイトも、弊社がご提供する物件情報の中で、気になる物件情報を見つけていただき、さらなる物件資料をご覧になって「条件が合致すれば購入してもいいかも」と思える物件を探してください。

そこからが本領発揮です。
必ずお買得物件にしてみせます。

気になる物件情報が有ればまず、お気軽にお問い合わせください。
物件資料は無料です。